ワレオモウ

2006年1月21日 つれづれ
支離滅裂に。

あの人とこの人と。
やってる事は同じなのに。
彼の人には、何かとんでもないバックがついているのでしょうか。

某巨匠。
いつまでなさるのでしょうか?
熱演で何とかしてくれる組に頼ってんじゃねーよ。

かしげのお披露目ですが、総司じゃだめっすか?

某先生。
好きですが、「オラが、オラが」主張は苦手です。
「馬から落ちて、落馬した」的な歌詞も苦手です。
作家って、言葉を沢山知っているワケでもないんですか?

トップになったら、いつかは、トップとして最後の日が来る(来ないかと思われた方もいたが。そして、いまだ別格トップ扱いの方もいるが)
どんな形にしろ、本人が選んだ道であれば、ついていくと思う。
でもね。
まだトップにもなっていないのに、何で「退団、退団」と言われなきゃいけないのさ。
ほっとけや(これは己にも言える)

イチイチ反応するな、自分。
傷つくぐらいなら、最初から足を踏み入れるな、自分。

某先生。
悪意は全くないんだよね。
観たこと、聞いたことが、頭に入って。
気がつけば、自分で考えついて、作ってるような感じだよね。
でも。
それは、モノを作るプロがやっちゃ、ダメよ。
シロートが、同人誌作って「萌え〜」って悦んでるのと同じ事しちゃダメよ。
センセなんだからさ。

あの日

2006年1月17日 日常
あの日は月組大劇の前売り日だった。
私は、地方在住者なので、並びには行っていなかったけれど。
知人達が近くのホテルに泊まり、朝から、窓口に並ぶことは知っていたので、気が気じゃなかった。
結局、連絡が取れたのは、その日の夜。
元気そうな声にホッとして。

あれから、11年。
変わったこと
変わってしまったこと
変わらなかったこと

来年の今日、私はどうしているだろう。

夢をください

2006年1月16日
お〜じんじ、お〜じんじと頭の中を駆けめぐっております。
いやあ、人様の心配をしている場合ではないのですが。
自分にも降りかかってきそうな話なので。
だから、余計に考えてしまうのかも。

あすかは、ダンちゃんコースよね?と信じたい。
雪と星からは、動きナシでFA?(誰に聞いとる)
らんとむは宙ですか。動くとは思っていたけど、宙だったのか。
ホクショウくんも宙か。
かしげトップ、らんとむ、ホクショウと上級生が増えますのね。

コムバウ、オギ〜オギ〜(意味不明)
水全ツ、主演なのねー。2番手主演ってルコさん以来?
ふつう、逆じゃないか?(素朴な疑問っす)

劇団は何をしようとしてるのでしょうかね。
何をしたいのでしょうかね?
私は夢が見たいです。

決戦は日曜日

2006年1月15日 宝塚
張り切って、挑んだものの玉砕。
あんなに混んでたのは、夜会以来。

今まで、東宝でも割と楽に取れていたのに。
やっぱり、腐っても・・・てやつ?

4分弱で、何とか、つながったものの、希望日で残っていたのは2階15列目だったので、諦めました。
高い旅費(って言っても、通常よりは安いけど)使って行くからには、なるだけ良席で見たいってのは、我が侭ですかね?
「自分の金だから、良いんじゃないですか?」とどこかで、アクマが囁き、某所で1枚入手(笑)

雪も同じだろうなあ。

本屋で再会

2006年1月14日
久しぶりに本屋へ行ったら、思いがけない方と再会しましたわ。

目当ての本を探す前に、ふらふらっと雑誌コーナーへ。
「生徒諸君」は教師編なのねえ。
沖田君が死んだ時には、泣いたなあと思いつつ、ふと、次の漫画雑誌に目がいった瞬間に。
ビビリました(失礼だな)
コーラスの表紙&巻頭特集が「ベルサイユのばら」
オスカル表紙の雑誌なんて、久しぶりに見たよ〜
嬉しかったけど、周りの漫画雑誌とは違和感ありまくりで、笑えました。

漫画家さんの取材こぼれ話もあって。
その中の、撮影中と取材中で雰囲気が全然違うと書かれていたトウコ話にウケました。

で、目当て本は2軒目の本屋さんでゲッツ(ふ、ふる〜)
これからは「貯めるより増やすにしよう」と思いつつ、「結果、減らす」にならないよう、お勉強開始です。

オトメナミズ

2006年1月13日 宝塚
プロダクションノートを見る。

うわーっ、トウコオスカルもあり?
ってか、オスカルがゴロゴロいる(爆)

ミズがかわいいーっ
オトメだオトメ。可愛いじゃないか、もう。
初めてミズを可愛いと思ったわ。
「男前」「かっこいい」とは思っても「可愛い」と思ったこと無かったもんねえ。
オトメナミズさん、初めて見ました。
大劇ミズカルが観えなくて良かったのかも。
堕ちてしまうよ、こりゃ。

トウコム、いやコムトウか。
セルジュとジルベールだ。肌の色って(失礼やな)

雨唄復刻

2006年1月12日 宝塚
おおーっ、と久しぶりに画面前で声が出た。
「雨に唄えば」復刻版DVDという嬉しいニュース。
ビデオもあるし、CSでDVDに残しているけど。
やっぱり復刻は嬉しいなあ。

仕事でバタバタして疲れても、復刻って聞いただけで、ウキウキしてくるからね〜
いやあ、我ながら単純。

東京公演チケットもとりあえず1枚手に入れたし。
後は貸切公演が当たってくれたらなあ。
ダブルヘッダーは、いくらファンでもきついよ?との評判なので、1日1回、3日で3回公演が目標なんだけど。
航空券は超割で手配済、ホテルも予約済。
「アルジャーノンに花束を」も押さえてるし。
決戦は15日かあ。

仕事始め

2006年1月4日 お仕事
お仕事、お仕事。
さくっと済む済む〜と調子に乗ってたら、昼過ぎに予想外の出来事勃発。
なんだか、1年、この調子だったらヤダな〜

ひとりで初詣

2006年1月2日 日常
生まれて初めて、ひとりで初詣に行って来ました(大仰やな)

ウチはいつも2日に初詣に行くことになっていて。
昨日、新年会の用意をしながら、「帰りに福袋でも買ってみる?」とか、気楽な事を言っとりました。

そこに。
おじちゃまの田舎から電話が入り、元旦だっちゅうのに、いきなりおじちゃま宅は喪中となりました事よ。
いや、日を選べることじゃないというのは承知だけれど。
こんな事は初めてで。

私はおじちゃまとは義理なので、私だけ初詣に行っておいでと言われ、「えーっ、ひとりで行ったことないーっ」といい年をした大人のくせして半泣き(ウソ)になっとりました。

まあ、そういうワケで。
生まれて初めて、ひとりで初詣に行って来ました。
いつも身内か友達と行ってたもんなあ。
ひとりで入る境内は、何となく風景が違って見えました。
お正月。
おばちゃま宅で、BS長崎&芝魂(違う)を観る。

ダンちゃんの美しさを力説する私に、おばちゃま一言。
「皆、同じ顔に見える」
その場面には、理事、トウコ、きんさん、となみ、組長等々。
いやーん、見事に顔が違うのに〜。

やっぱり、ダンちゃんが好きだなと再確認。
ワタダントウの並びが本当に好きだったよ。
長安&ドルチェ・ヴィータがBS収録されていたら良かったのになあ。

そういえば、長安の東京楽は未だなんだ。
東京公演にあわせるのかと待っているのに、3月放送なのかなあ。
ドルチェ・ヴィータ、東京楽を見たいよ〜。
ケロやみっこ、カノチカのキラキラした最後の舞台を見たい。
でも見ると辛くなるんだろうなあ。
あれは12月上旬。
マイスィートハニーが「お誕生日に買って欲しいものが決まりましたっ」と物凄い勢いで電話をかけてきた。
御所望の品。
それは、たまごっち
え?今頃、たまごっち?と思ったら、今もあるのね。
次々と新製品やら関連商品が出ていて、ちょっと驚きましたわ。

で、色々と手を尽くしてみたものの、全然手に入らず。
ネットで見てみると、定価の4〜5倍の値段が付いている。
おもちゃ屋さんに片っ端からTELしてみても、予約ができるトコは早くて2ヶ月先、へたすりゃ4ヶ月先との事。
さあ、どうしようかとイトコ達と相談した結果、手に入らないものは仕方がないと伝えようとなりました。
どんなに欲しくても手に入らない時は仕方がない。
あきらめることも必要だと。

7歳の誕生日を迎えたマイスィートハニーは、私の「次に欲しいものを買ってあげる」という言葉に納得。欲しいものを新たに考えるということになっとりました。

そして。
今日、イトコとお正月に遊ぶためにニンテンドーDSを買おうと言う話になり、某店に行く。
大晦日だって言うのによー。ホントはクリスマスに買うはずが諸事情により流れていたもので。
ところが。
どこにいっても品切れ状態。
オイオイどーするよ?と言いつつ、隣市のおもちゃ屋さんにTELすると在庫有りとの事。
車をすっ飛ばして、「大晦日なのにバカだよね〜」と大笑いしつつ行きました。

そこに。
たまごっちがありましたのよ。
それも相当数。
一瞬、買い占めて、オクで売ろうかなどとと邪悪な心がムクムクと起こってしまうほどに。

あるところにはあるんだなあと納得しつつ、買ってきました。
ニンテンドーDS2台(機?)、ソフト3枚、たまごっち&関連商品、しめて4万5千円也。
大人買いってこれよね〜。
大晦日にこんな買い物。莫迦だ〜

仕事納め

2005年12月28日 お仕事
なんとか、仕事納め。
っていうか、ムリヤリ仕事を納めたって感じ。
なんだかなあ。
年々、区切りが無くなっているような気がする。

夜、仲間達と飲み納め(笑)
「年末だし、1次会だけにしよ。だから、思いっきりやろうね〜」と調子に乗って飲んでたら、支払った金額は過去最高(爆)
皆、飲み過ぎ。
もうすぐ仕事納めだって言うのに、仕事が終わらない。
そんなに手際が悪いのか?と考えても、時間が勿体ないので、とりあえずお仕事お仕事。
大掃除もやってないよ。

ボス、ごめんなさい。
でも仕事が終わらない原因は、ボスだしな〜

週末、月末、年末と三重苦っす。
ほんとに新年来るのかな?

こんな日は

2005年12月25日 つれづれ
やっぱり神様っているのかもしれない
そんなことを、ふと感じた日

あなたの夢が叶いますように
私の夢が叶いますように

続 凹むワケ

2005年12月22日
未だに想定外人事を引きずる(シツコイな、大概)

考えてみれば、宙組次期にかしげは、ミョ〜に納得できる。
身長でも、かしげなら「ちっちゃー」と呟かれることはないだろう(ちょっと根に持っているのさ)
ビジュアル面でも無問題。
ちゃんと歌えるし。
このままタニが2番手だったら、宙組は美しい〜組として、ファンのみならず、初心者&一般客に受けのいい組になるだろう。
客の入りは不明だが(失礼)

と、納得できるのに凹み気分なのは、私にとって想定外だったから。
発表があるまで、次期はタニだろうと7割、もしかしてトウコか?に2割、水カムバック1割と勝手に思っていたものでねえ。

どうして、今、かしげなんだろう?
宙組2番手として、ガンガン売り出し中のタニは?
長い間、宙組2番手として存在していた水は?
そして、宙組に特出していたトウコは?

いやあ、私はシロートなので。
劇団の状況も舞台裏のこともなーんもわかりません。
だから、どうして、タニや水、トウコじゃなかったのか、わからなくてね、凹み気分が続いておりますのさ。

凹むワケ

2005年12月21日 宝塚
私にとっては、めっちゃ想定外人事を知ってから、凹み気分のまま。

なんか、「疲れたよ、パトラッシュ」な気分。

想定外人事

2005年12月20日
いやあ、驚いた。
かしげが宙トップとは、まさに想定外だったわ。
そっか。
るいるい、おめでとう。

公式ホームページに宙組次期と出ていたから、「タニね?タニよね?それとも?」とドキドキしつつ、あけたらさー。
画面前で声をあげちゃったわ。

今年は驚き&嘆きの発表が多かったなあ。
ダンちゃん、ジュリ、ガイチで寂しくなって。
タカコ、ハナで驚いて。
最後にかしげが来るとは思わなかったよ。

正直なトコ。
トウコをどうするつもりなのよ?
あすかは?
水は?
等々、モヤモヤしたものばかりが残ってさ。
胃薬くださいって感じ。

仕事でさんざん、理不尽な人事を見せられて、ヤになってるとこに、現実逃避場所でもこれじゃあ。
勘弁してくださいって、もう。

よろしくVL

2005年12月16日
我が家に3代目パソがやってきた。
いらっしゃい。
これからよろしく。

バイバイ98

2005年12月15日 日常
サヨナラ98&Win95
長い間、お世話になりました。
ってか、使い過ぎか。
ありがとう。

てれてれ

2005年11月22日 つれづれ
表彰式
この年で、てれてれ
あっという間だったなあ

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索