upではなく

2014年4月16日 つれづれ
upしたわけではなく、有無を言わせず、下げられたモノが元にもどっただけ
でも、嬉しい!ありがたい!

2年間で、約100万ダウンは、きつかったな〜
都知事が責め立てられてるニュースを見てて
…前政権で、大臣が外国人から献金ってことあったけど
こんなにシツコく責められなかったよね〜とか

同胞は、責めないのかしら
不思議ね〜とか

それとも、わざと?
皆が、都知事カワイソウって思うように?とか
時々、◯ットラ◯様と呼ばれてます。
黒いオーラが出てるそうですが。
そんな私が、トップになったら、実現させます。

議員は、日本を日本人として、愛している人間しかなれない
議員の給与は、年1000万、超勤や休日出勤の手当も含
秘書は、MAX10人まで、給与は年600万まで
必要と思われる物は、全て購入可。ただし、全て、領収書が必要
世襲は禁止、選挙区が違えば、出馬可

生保は、日本国籍を有する者のみで、65歳以下は貸与。無利子で、返済期間は65歳まで、以降はチャラ(ザッパだな)
不正受給者には、厳罰
住居は、公営で、生活必需品はチケット支給

犯罪者は、以下自粛

働かない公務員は、ソッコー退職

てな事を考えたりするあたり、お疲れなのかもしれません。

恥を知れ

2010年3月28日 つれづれ
…と思いましたね、マスコミの方々よ。
ジャッジ関係者もね。

ああ、恥ずかしい、恥ずかしい。
自分だったら、恥ずかしくて、隠れてしまうね。
じゅりぴょんじゃないけど、切腹ものよね。

お三方、素晴らしい演技をありがとう、そしておめでとう。
本当に素晴らしかった。

長い1日

2007年10月9日 つれづれ
本当に長い1日だった。
予想外な出来事で、仕事の予定は崩れまくりだけど、こればかりは仕方がない…。

おめでとうって。
昨日は覚えていたのに、帰ってくるまで、すっかり忘れてた。
どんだけ、忙しかったかってのがわかるなあ。

おめでとう、おめでとう。
貴方が幸せに過ごせますように。

サンゲキ

2007年4月26日 つれづれ
観劇は土曜日です…しょーもなー

今朝の地震、職場にて遭遇しました。
空気の入れ換え〜とばかりに窓を開けていたおかげなのか?
地震の予兆を感じることが出来ました。
何て言うのか…どこからともなく、ゴォーという音がして。
「え?地震が来る?」と同僚と顔を見合わせた途端、ドンッと衝撃が来ました。
南海地震がついに来たのか?と観念しつつ…でも、違うような気がする…と考えている間に地震は終わりましたが。
ほんの数秒間の揺れだったけど、本当に怖かった。

揺れた瞬間、同僚と手を握りあい(何故?)、見つめ合ってました。
人間、何をするか、わかんないもんです。
でも、すぐに、「イカン、彼女を机の下に…」と同僚を机の下に押し込もうとしてました。
何せ、来春、結婚が決まっている彼女に何かあったら、彼氏に申し訳ないと。
すぐに揺れはおさまったので、ホッとしましたが…。

もう自宅が気になって、気になって。
以前、震度3で、食器棚の扉が開きそうになったことがあったのに、今日のは震度4。
ああ…パソ机の横には、本棚が。
しかも、その上には、箱が沢山…。
本体は無事でも、モニターは薄いから、ダメになってるかも〜
…と、仕事をしながらも、気になって…

やっと帰ってきてみたら…
まさにサンゲキのアト…
パソ絡みは、皆、無事で、ほっと一息。
部屋中、DVDが散らかっていたけど、これくらいで済んだら…まあ、ねえ。
と、思っていたら…
食器棚の扉もちゃんと閉まっていたけど、中でグラスが割れまくってました。
お気に入りのワイングラスやら、色々。
やっぱり、ガラスモノは割れちゃうのね。
空しくも切ない後片付けでしたことよ。

明日は、出発だっていうのに。
準備どころか、片付けに追われてます。

うわー

2007年3月10日 つれづれ
ケロだ、ケロ、ケロ、ケロさんだよ。
…とPC前で叫びそうになりましたことよ。

なんだか、うれしいなあ…
今年の春は、ホントにいい春になりそう。
年末に落とした手袋。
深夜、取りに戻って、再び使っていたけれど。
又、落としちゃったよ。

年末、救命センターに運ばれた伯母様に付き添って、イブを
過ごしかけた夜。
家に帰り着いて、手袋を落としたことに気づいて。
救命センターにまで、取りに戻ったんだよな。

一度、この手に戻ってきたけど、又、なくなっちゃった。
伯母様が持っていったのかもしれない。
そう、思えて、今回は探そうという気もおきなかった。

ばいばい、SRフサフサ手袋。

こんな夜

2006年12月25日 つれづれ
永遠はない
絶対もない
そんなことを、今更ながら、気付いた夜

何もクリスマスに〜と泣き言を言いたくなるけど
仏教徒の自分が言ってもな(笑)

不可解な夢

2006年10月21日 つれづれ
夢を見た。
何かの雑誌を見ている自分を、上のアングルから見ている自分。
雑誌の舞台の宣伝を見て喜んでいる自分。
それを「なに、なーに?」と、上から覗き込むと…

2007年 日生劇場 星組公演
「雨に唄えば2 完全版」上演の文字が…

2って何よ?
完全版って何よ?
広告を見て喜んでいる自分に、突っ込む自分。

ドンはトウコ様の写真らしいが、他の人が上からのアングルでは、よく見えない。
タニか?いやいや、ゆーひにも見えるような?と、さらに雑誌に近づこうとして、目が覚めた。

何で、あんな夢を見たんだろ。
不思議…
言われなくてもわかっていることを、他人に言われると、イイ気分がしない。
これって、子供の頃、「勉強しなさい」って言われて、「今、やろうとしてたのに〜」とヤな気分になるのと一緒?
ちょっと違うか。

カウントダウンがはじまる。
静かに静かに。
ハジマリがあれば、オワリがある。
オワリのためにハジマリがあるワケじゃない。

ワレオモウ

2006年6月20日 つれづれ
粛正やりたきゃ、己からヨロシク。


シにはシを。

やり直しだと?
イノチ奪われたモノは、二度とやり直しなんてことは出来ないのに。
オノレのツミを省みろ。
こんな言葉、恥ずかしくて口にできないだろうに。

我が身におきかえてみる。
この同じ世界で、生きていること自体、許せなくなると思う。

許すことも大事。
勿論、同意。
けれど。
罰することも大事。


風は大型扇風機を回せば、誰でも起こせます。
ただ、大型扇風機を買うのに、金がかかるんだよな。
静かで、ドデカイ風が起こせる扇風機、欲しいなあ。
毎日毎日、暑苦しいんだよ。
魔の火曜日…と言ったのは誰だったかな。
水曜が休みだから、何も出来ないからだって。
うまいこと言うなあと思った。

さて、今日は火曜日。
しかも大劇とDC楽の翌日なので、何かあるかも?というマワリに惑わされた(大笑)1日。
仕事しろよ、自分。
ってか、仕事が忙しくて、昼過ぎまで、そんなこと忘れとりました。
ま、こんなもんよね。

何かあるとしたら、来週かなと勝手に思っとります。
前日が愛短の集合日。
その日に退団発表が無いことを祈っています。心から。マジで。

以下、ゲスノカングリ、ドクハキ、ツブヤキ





あり得ないと思っていても、やってしまうのが(以下略)
今回がラストチャンスと言われているらしいけど、私には最初で最後のチャンスに思える。
自分で作ってきたチャンスね。
与えられたモノではなく。

今回でなり得なかったら、ああ無いのだと、あきらめもつくってもんです。
運が悪かったとか、運がなかったっていうのは、ナシにしてください。
これは、運ではなくて(以下略)

そこまでして、したくなかったかと笑えるかもしれないし、そうまでして邪魔をされたかと、ある意味、感心するかもしれません。
いや、なり得ると思っているし、信じてもいるのですが。

じゃあ、なんで、こんな事を書くか?とたずねられたら、「心のお掃除をしているの(ハート)」としか、答えようがないです。
色々な思いがマゼマーゼとなっていて、こうやって書いていることで、「ああ、自分はこう思っているのか」と再確認しとるトコです。
あまりに見苦しいので、伏せ字にしとりますが。

××は××。
何故、芯に持ってこようとするのか、そんな噂が出ること自体わからない。
××の美味しさ。××だからこそ、あり得るモノ。
それを芯で通用すると勘違いして、持ってきて、苦労ばかりさせて、どうするんだよ?と。
同じコトを繰り返すのか?
アタマ悪いんじゃないの?いや、悪いのは、ハナからわかってるけどさ。
××を育てろよ、作れよ、大事にしろよ。
××こそ、放っておいて出来るモンじゃないだろーよ。

それから、○○はあり得ない。
それだったら、○○○だろうと何の根拠もナシに思う。
だってね。
「期間限定」って繰り返して言ってるんだもん。
「存在」が「期間」「限定」なんだよ?

商売の事をを考えれば、1年でそこそこ儲けるコトが出来るから、こっちの方がお得だと思う。
私だったら、この手を選ぶ。
儲かる、育つ、きれいな引継。
泣くモノはいないだろう。
突然、思い立って、欲しくなるってか、検索してしまったモノ

おにいさまへ
パトレイバー
サイレントメビウス

そして、イキナリ頭に浮かんだモノ
バルディオス

な、懐かしい
どれもBOXが出てたよ
欲しいな〜
狙ったわけでは、ないんだけど。
人が少ない方へ、少ない方へ行ってたらしい。

中学は、同じ小学校から、2人だけ入学。
まあ4人しか受験しなかったしなあ。

高校は、同じ中学から、8人だけ入学。
こっちは8人受験で、8人入学。
ってか、落ちるようなレベルの学校じゃなかった(爆)

短大は、一人だけ。
オール地元なのによ〜

友人達には、「過去を消すオンナ」と言われとりました。
確かに、知ってる人がいなかったら、入学を機にキャラを変えることも可能だもんね。

ただ、同じ学校の友達と別れても、同じ塾の友達がいたりして。
イナカだから、結構、共通の友達もいたりして。

「過去を消す」ことは不可能だって(笑)
知人と某教授選挙の話で盛り上げる。
助教授がなるのか?それとも学外から来るのか?
全然わからないそうだ。
ま、選挙で、候補者がしぼられて、最後はガチンコの投票で決まるらしい。

なんか、どっかで聞くようなお話ね。
自組の2番手がなるのか?他組から来るのか?
こっちも、わからないもんね。
もう決定してるだろうけどさ。

教授選挙の方が、候補者がわかって、それぞれの票数もわかって、ある程度はスッキリするらしい。
ただ、学外から教授が来ると、ど〜んと他の人もかわるそうだ。
これもどっかと同じね(笑)
頼んどいて。
届いたからって、ビビルのも何だが。

シャンパンやらワインやら、8本が一度に届いたら、迫力ですわ。
冷蔵庫がアルコール類に占拠されとる〜
今、自宅禁酒してるのに(爆)

早く、乾杯したいよ〜
懐かしい名前を見た。
ヒーリングコンサート。
ああ、元気でやってるんだなあと嬉しくなった。
観に行くことは(聞きに、か?)できないけど、楽しい時間が過ごせますようにと祈ってます。

それから、ケイコ先生
浪曲師とは、意外や意外でありました。

自分のやりたいことを見つけて、元気そうな笑顔で。
彼女達との再会は、とても嬉しい。
良かったね。
私も嬉しい。

ヤマイ再発

2006年5月28日 つれづれ
6月と12月が近づいてくると、ムショーに欲しくなるモノがある。
それは、DVD…

買う時は、見る気マンマン(笑)なのに、届いたら、そのまんま状態のDVDが、昨年末からだけでも
 ハウル
 ジブリがいっぱい
 女王の教室(特典映像のみ見たなあ)
 FBI
 いぬのえいが(TV放映で見ちゃったよ)
 恋しくて
 十二夜
 AKINA LIVE2005
って、こんなにため込んでダメじゃん、自分。

なのに、なのに。
やっぱり欲しくなってくるDVD(年2回だけだけどさ)。
これって、やっぱりビョーキっすよね?

今回、欲しいなあと思いついたのはBOXばかりで。
価格比較して、一番安いトコで買ったとしても、計128,000円也
ありえね〜

いや、1回、東京行きを諦めたら、十分買える金額なんだけどさ。
ワタさんのサヨナラだから、行きたいしな〜

東京で2泊3日したら、旅費だけで、どんなに安く仕上げても6万はかかるし、下手すりゃ8万。
チケット代を入れてたら、やっぱり軽〜く10万突破。
って、考えたら、王家で星組にハマッてから、貯金が全然できなくなったわけがわかったわ(今更かい)
10万単位で、年数回、遠征してたら、そりゃ貯金できないよな〜。
でも、こんな生活もあと数年だろうし。
気力・体力・財力が続くウチは遠征するか。
漢字あってますか?(誰に聞いとる)

公式よりENAKの方が仕事が早くて、丁寧なような気がする今日この頃。
え?前からなんですか?(だから、誰に聞いとる)



雪次期話は「順当」を信じていいんですよね?
有力視されてるんだから。
星とニュアンスが違うと感じるのは、気のせいですよね?

雪は「順当」(いや、リジチョがこう答えたかは知らないけどさ)という記事で、星は「具体的な名前」が出されたのに、リジチョが答えてくれなかったという記事の差は、「落下傘」アリだからですか?

等々、地方民が考えたところで何もわかりません。
乙女心は、誰しもあるんですけどね〜

タカハナ、ワタさん、コムと宙発足時の主要メンバーが退団してしまうという記事で読んで、ふと思った事。
もしも、どっかの幹部がその場しのぎに思いついたような、責任逃れな制度が施行(言葉正しい?)されなかったら、今のメンツはかわっていたんだろうか?
今頃、宙は4代目くらいになっていたんだろうか?
ハローグッバイなんて、なかったんだろうか?
落下傘なんてなかったんだろうか?
考えても、どうにもならないのにね〜

それから。
ふと思い出した事。
80周年当時、ミキは、2番手中、最上級生で。
同期は既にトップ退団し、月雪は下級生がトップ就任。
星はシメさんが退団発表をしていて、こちらも下級生のマリコがトップになるとわかっていた。(いや、この頃は、次期なんて、明言されなかったから、「わかっていた」というのは、正しくないのか)
それでも。
花は、ヤンさんの次は、ミキだろうと、漠然と思っていて。
勿論、その通り、引継が行われたんだけど。
たった10年で、ずいぶんと変わってしまったなと。

変化は大事だろうよ。
でも変わらないで欲しいトコロばかり変わってさ、変えてくれよって思うトコが何も変わらない。
まるで、ウチの職場のようだ(爆)
こんなオチ、いらないよ〜

ムノウな管理職いらないよってトコも一緒か(ヤダね〜)

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索