同じ事しか、書いてないわ…

明朝、東京へ。
覚書ったら、覚書〜

フェルメールと星組観劇…楽しんでこよーっと
最早、旅立ち前の覚書と化している…

明朝、出発です。
初日以来の観劇なので、楽しみ〜
すっかり放置プレイなこの頃…

京都アンカー展&贔屓組の初日を楽しみに関西に出発です。
やっと荷造りが済んで、やっと眠れる〜(ハヨネロヤ〜)

初日を観て、翌日は、東京で細雪。
どんだけ、星好きやねん、自分(笑)
あっという間に、4月っすね。

3月は、ミラコスタでの結婚式に行ったり、梅田で赤黒観たりとと、色々あったのに…
一応、異動もあったし。
覚書しとかないとなあ、と。

今回の弾丸ツアーは、「生誕100年 東山魁夷展」がメインと言いつつも、東京行きを決めた途端、高額(笑)チケットを押さえてしまったやないかーい。
お茶会までコミにしてしまったやないかーい。

まあ、気分転換が名目なので、それもありかなと。

楽しんできたいっすよ。
じゃ、行って来ます。
何だか、行く前だけ、書いているような気がする…

雪が降りませんように。
朝、ちゃんと起きられますように。5:30起きだよ…

ステキな星組にあえますように。

では、行って来ます。

明日、出発

2007年11月21日 弾丸ツアー
やっと、星観劇に出発できそう…
明日、仕事を済ませてから、大阪へ。
あ〜楽しみ、楽しみとウカレつつ…

4泊5日で、星アルコン&テイクフライト&フェルメールの旅。
弾丸ツアーへ行って来ます。
今日、W○W○W(伏せ字の意味ナシ…)貸切の当選メールあり。
よかった〜これで、3回は確実だ。

彼処とは、相性がいいよなあ。
外れたことナシだし(余ってる…ってツッコミはナシでヨロシク)って、1回だけ外れたことあったわ。
あの時は、ショックだったもんなあ。

行きのJR、帰りの航空券は予約済み。
後は、大阪−東京の移動手段をどうするかなあ。
飛行機は速いけど、乗り換えが面倒だし。
うーん…って、悩んでいる時が、実は、一番楽しいのかも…
11月下旬に、残りの夏休みを使って、弾丸ツアーを予定してます。
ボスに休みを申請したら、「秋休み?」と半笑いで、OKくれました。

…で、ホテルの手配は済んだものの、肝心のチケットが取れてません。
今のトコ、ぴあ先行と某所で手に入れた2枚だけ。
あと3枚欲しいんだけど、見つからない。
来月になれば、出てくるかなあ…

あ…航空券、手配してないや。
ボンちゃんはコリゴリだから…行きはJR決定。
帰りは飛行機だけど、間の大阪−東京をどうしようかなあ。
のぞみか…飛行機か…う〜ん

博多4日目

2007年8月25日 弾丸ツアー
4日目となると、普段通り、目覚ましが鳴る前に目が覚めてしまう自分。チッ

覚書
太宰府天満宮と国立博物館へ。
朝食はヨーグルトだけだったので、早々にニューオータニ博多直営店で、ランチ。
中州へ戻って、アジア美術館へ。

街の中心部から、空港まで20分とかからない便利さ。
帰りは、飛行機で1時間弱。
あっという間だったなあ。

博多3日目

2007年8月24日 弾丸ツアー
7時の目覚ましが鳴るまで、グッスリでしたわ。

覚書
念願の石橋美術館へ。
古賀春江氏の絵に会うために。

県立美術館へ行く途中、車中より「まんだらけ」発見!!
県立は、常設展がなくて、残念でした。
古賀氏の絵が見たかったよ、グシグシ

JURI−5(略しすぎ)のために西鉄ホールへ。
大笑いしまくって、涙がでたよ。

国体通りを汗ダラダラになりつつ、キャナルシティへ。
当日券で「マンマ・ミーア」観劇

博多2日目

2007年8月23日 弾丸ツアー
さすがに8時までグッスリでしたわ。

覚書
千秋楽観劇…ダグの身体が柔らかくなってた(笑)
昼は、明太子入りのひつまぶし、ウマーッ
夜は、キャナルシティヘ
帰り道、しぃちゃんを見かけ、あまりの細さにビツクリでつよ。

博多1日目

2007年8月22日 弾丸ツアー
5時起きで、博多着は、11時前。
やっぱり、博多は遠い…。

覚書
まずはキャトルレーブでお買い物。
お昼は、天ぷらのひらおで。ふぐ、ウマーッ
博多座で2回観劇、キャリオカでクラクラ
夜は一蘭
5時40分にタクシーを頼んでるから、もういい加減、寝ないといけないのに、こんな事をしてますわ。

行きは在来線+新幹線で4時間半かけて、博多へ向かいます。
博多駅、初めてだ〜楽しみ楽しみ〜
新幹線で、広島から先へ行ったことがないから、ワクワクしとります(子供やな)
因みに帰りは飛行機で45分(大笑)

今回は、博多座メインだけど、もう一つ目的があって。
長年の夢、石橋美術館で古賀春江氏の絵を見るのであります。
県立美術館の常設展にもあったら、いいなあ。
北九州の方は、夏の常設展に彼の絵が入っていないと聞いて取りやめ…国立博物館行きへ変更。

楽まで4連続観劇して、翌日、JURI−GO5(略しすぎ)
その合間に美術館&博物館
時間が合えば、四季にも行きたいぞっと。

予定を詰めまくって、博多へ行って来まーす。
無事、戻りました。
3泊4日、弾丸ツアー、満喫満喫…
記憶が薄れないウチに残しておきたいモンだ。

さて。
とあるトコで、とあるインタビューを読みました。
もう、男前やの〜
惚れ惚れ〜
東宝初日にあわせての弾丸ツアーに行って来ます。
初夏休み(何や、それ)と称して、休みをもらって。

東京は、ワタさんの初日あわせで行って以来なので、ものすごーく久しぶり。
あの日は、スゴイ雨だった…
ダリ展を見に行ったけど、服も靴もズブズブになったもんね。
「ワタさ〜ん」と嵐を呼ぶトップを心の中で責めつつ(濡れ衣です)、上野を歩いたことを思い出す。

明日は、お天気と信じて、準備をしとりますが…。
贔屓は、自分が登場する時のみ、晴れ女ぶりを発揮する人だからなあ…

無事帰還

2007年4月30日 弾丸ツアー
弾丸ツアー、年をとると、キツクなってくるわあと思ったりして。
体力が無さ過ぎなのか、肉がつきすぎたのか(ヨヨヨ…)
帰りは、三宮を乗り過ごして、青くなり…必ず、何かやらかすなあ。
新神戸行きのルートは、三宮&地下鉄しか知らないモノで。
あわてて、三宮に戻りましたよ。

楽しい「楽」でした。
カーテンコールでは、カミまくって、大笑いさせてもらったし。
いつまでも「心は研1」のまま、素直でいて下さい。
そして、楽しい舞台をみせて下さいまし。
わかりませんってね。
今回は、ボンちゃんは避けて、鉄道で4時間かけて行くことにしました。

だってねー、あの事故、他人事じゃないっすよ。
地元ですからね〜。
県やら市が申し入れても、ボンちゃん使うって言うなら、こっちも考えますって。

いや、エンジン不調で、飛びかけたものの降りてきて、違うボンちゃんに乗り換えたとか…機内に煙充満とか…結構、周りに経験者がいて。
やだなあと思いつつも、短時間で行けるので、仕方なく利用してましたが。
でも、ストレスためてまで、遊びに行きたくないんで、今回は陸続きっす(大橋渡るけどさ)

空港も全国ネットで放映されて…人名を突っ込まれたりもしましたが。
県民の一人として言わせていただければ(大仰な…)、知らん間に、あの名前がついとりました。
「皆様のご希望通り、空港名が変わります〜」と発表されて吃驚。
署名運動の結果らしいけど、そんな事してたなんて、ホントに!これっぽちも!全然!知りませんでした事よ。

ツアー終了

2006年12月18日 弾丸ツアー
遠足は、おうちに帰り着く迄…です。
って、言われたなあ。

3泊4日弾丸ツアー、無事終了。
追々書いていくことにして。
一言だけ。
「星組最高」
お天気が良かったらいいなあ。
明日、大阪(方面)へ行きます。
まず、神戸でオルセーを見て、それから梅田へ。

お食事プランにしたもんで、ずわい蟹やらフカヒレやら伊勢海老を食べてから、観劇予定。
こんなに取りにくいとは、思ってもみなかったけど、保険がわりに、お食事プランを申し込んでいて良かった〜。
3日間で4公演を観劇予定。
お食事プランといーぷらすに感謝。

初舞台で名前を覚えた人がトップになる。
不思議な感じがします。こんな感じは、ゆりちゃんに続いて二人目。
楽しんでこようと思っています。

さあ、いざ出陣(違うって)
でも、荷物がまだだったりする…おいおい
ワタさんの初日を観るために、明日、東京へ。
出戻りファン生活のきっかけは、王家初日だったので。
ワタさんのサヨナラ公演も初日が観たかった。
(楽は取れないし。第一、仕事だしな〜)

雨らしいっすね。
旅先で傘が要らなかった事、殆どないなあ。
友人曰く「嵐をよぶ女」
雨男(失礼だな)をパワーアップさせてしまうかも…



…と、ウキウキ浮かれて、東京へ行くはずだったのだけど。
ちょっと気になる事…
飛行機の便もズラしようがなかったから、そのまま出発します。
良い方に転びますように。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索