ピカソ展
2004年5月9日書き始めは5月25日なのに。
遡って日記を書くなんて、夏休みの宿題のようだと思いつつ、観劇・鑑賞日記にもしたいので。
「ピカソ展 幻のジャクリーヌ・コレクション」
身内3人でワイワイ(気分だけね。美術館で騒いだりませんって)と鑑賞。
私は、絵を見る時、余計なことを考えずにボッーと見るのが好き。
「ああ、きれいね」「おもろい構図」「このタッチ、すげー」とか、そのまんまじゃんと言われそうな感想を持ちつつ、会場を廻るのが常。
デッサンを見ていて、ボーっと『3歳児の絵が1枚くらい入っていても、私らには判んないよなー』と思っていたら、一緒に行っていたおばちゃまが一言。
「ウチの孫の絵を置いてもわからないわね」
おばちゃまったら。考えている事、一緒ですかい。
ジャクリーヌの絵が綺麗で、ここでもボーっと見ていると、目前にベッキャムとヴィクトリアが登場。
仲良きことは美しきかな。ヨイヨイ…って、違うわーっ。
えーい、公衆の面前ちゅうか、よりにもよって美術館の中でベタベタしなくてもいいだろーに。
私は絵が見たいのよーっと心の中で叫んでいる私の目の前には、おばちゃまの手。
「いや、あんたもベタベタしたいかと思って」
手をつないでもいいのよ、ホレホレと手を差しのべて下さるおばちゃま。
お気持ちだけで結構です。って、私は絵を見に来てるの。
何だかんだと、絵を見つつ、人を見つつ、楽しい休日でした。
雨だったのに人が沢山で、ちょっと酔いそうになったけど。
帰りの車中で「おもしろかったよねー、ゴッホ展」と何故か言い間違えて(3文字しか共通点ないぞ)、速攻「ピ・カ・ソ展」と突っ込まれたけど。
母の日だったので、皆で食事に行って、楽しい休日でした。
遡って日記を書くなんて、夏休みの宿題のようだと思いつつ、観劇・鑑賞日記にもしたいので。
「ピカソ展 幻のジャクリーヌ・コレクション」
身内3人でワイワイ(気分だけね。美術館で騒いだりませんって)と鑑賞。
私は、絵を見る時、余計なことを考えずにボッーと見るのが好き。
「ああ、きれいね」「おもろい構図」「このタッチ、すげー」とか、そのまんまじゃんと言われそうな感想を持ちつつ、会場を廻るのが常。
デッサンを見ていて、ボーっと『3歳児の絵が1枚くらい入っていても、私らには判んないよなー』と思っていたら、一緒に行っていたおばちゃまが一言。
「ウチの孫の絵を置いてもわからないわね」
おばちゃまったら。考えている事、一緒ですかい。
ジャクリーヌの絵が綺麗で、ここでもボーっと見ていると、目前にベッキャムとヴィクトリアが登場。
仲良きことは美しきかな。ヨイヨイ…って、違うわーっ。
えーい、公衆の面前ちゅうか、よりにもよって美術館の中でベタベタしなくてもいいだろーに。
私は絵が見たいのよーっと心の中で叫んでいる私の目の前には、おばちゃまの手。
「いや、あんたもベタベタしたいかと思って」
手をつないでもいいのよ、ホレホレと手を差しのべて下さるおばちゃま。
お気持ちだけで結構です。って、私は絵を見に来てるの。
何だかんだと、絵を見つつ、人を見つつ、楽しい休日でした。
雨だったのに人が沢山で、ちょっと酔いそうになったけど。
帰りの車中で「おもしろかったよねー、ゴッホ展」と何故か言い間違えて(3文字しか共通点ないぞ)、速攻「ピ・カ・ソ展」と突っ込まれたけど。
母の日だったので、皆で食事に行って、楽しい休日でした。
コメント